吃音の改善法

体質7割、環境3割【科学的根拠のある原因】

 

 

 

きつ音のおおくは2歳から4歳に発症します。だいたい人口の5%です。そのうちの4割が突然、発症します。

 

つまり、子供は3歳児検診までには約6割が、きつ音を発症するのです。

 

じつは日本では原因は不明とされていますが、外国では科学的根拠のある研究によって証明されています。

 

体質7割・環境3割

 

吃音の原因は、遺伝子などの内的要因(体質)が7割で、外的要因(環境)が3割という結果がでています。

 

 

■そのほかの例■

 

・言葉の発育の早いひとが多い

 

・外界への反応に敏感で、頭の回転は早いけれど能力以上に自分を表現しようとして、うまくいかず、逆につまるようになってしまった

 

・吃音者の真似をしていたら、本来の自分の発声ができなくなった

 

・周囲の関心をひくために突飛な言動に出たらなった

 

などありますが、どれも定説ではありません。

 

 

■間違った知識をなくそう■

 

左ききを右ききに変えると、きつ音になる。いいえ、これまでの研究でならないことがわかっています。

 

ほかにも「小さい時にドングリを食べた」「小さい時にいけないことをして罰があたった」ことでもなりません。

 

 

■自然回復もある■

 

発症後、4年で発症した子供の74%が自然に回復したという科学的根拠があります。

 

ただし「男児」かつ「家族にきつ音者がいる」という2つの要因が重なると、回復する確率が下がります。

 

女児のほうが回復しやすく。これは腹式呼吸に早く移るためという説があります。

 

 

■きつ音者の子供は、きつ音者になるか■

 

科学的根拠によれば15%以下です。

 

>>吃音者の共通点

 

 


>>【M.R.M】吃音(どもり)・改善プログラム